ゲームホリック
最強パークランキングアイキャッチ

【Apex】最強パークランキング!おすすめのパーク構成も掲載

2024/05/29

Apexでシーズン20から実装されたパークスキルの最強ランキングをまとめています。 おすすめのパーク構成も掲載しているので是非参考にしてください。

最強パークランキング

パーク最強ランキング

※キャラの強さランキングではなくパークの強さランキングです。

※同ランク帯でも左側のキャラの方が評価が高いです。

  • 各ランクの評価基準
ランク評価基準
S・大当たりを貰ったキャラ
・環境に影響を及ぼすパーク
・キャラの性能自体も高い
A・全パークの中でも強め
・今後使用率が上がる可能性有
・一部はキャラ性能を変える
B・無難なパークを貰ったキャラ
・構成次第で使われる可能性
C・他と比べると微妙なパーク
・使用率が変わることはない
D・パーク前とほぼ変わらない

シーズン21の最強キャラランキングは以下の記事をご覧ください。

S評価のレジェンド

コンジット

konji

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果ビガージャム
・ウルト1つごとのダメージ範囲の半径が10%増加
紫アーマー効果スプリットチャージ
・戦術アビリティのチャージ数が1つ増えるが、シールド回復時間が半分になる

コンジットは、特に紫アーマーで獲得できる戦術アビリティを2回使用できるようになるパークが非常に強いです。

味方二人を同時に回復できるようになるため、戦術アビリティを使っているだけでもファイト時の貢献度がめちゃくちゃ高いです。

また、青アーマー時のウルト範囲増加も強力で、数少ない両方のパークスキルで当たり効果を貰ったキャラです。

ブラッドハウンド

buraha

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果戦術クールダウン
・戦術アビリティのクールタイムが5秒短縮
紫アーマー効果オーディンの視線
・戦術アビリティによる全身のハイライト持続時間が2倍

ブラッドハウンドはどちらも戦術アビリティを強化できる効果が強く、スキャンキャラとしての性能が頭一つ抜けました。

特に紫アーマー時のハイライト時間2倍が強力で、ファイト時に敵の動きを追いやすくなったため、スキャンの有用性がかなり向上しました。

レヴナント

revu

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果戦術クールダウン
・戦術アビリティのクールタイムが5秒短縮
紫アーマー効果グリムリーパー
・ノックダウンさせると戦術アビリティがリセットされる

レブナントは紫アーマーで獲得できる、敵をノック時に戦術アビリティがリセットされるパークが強力です。

元々ウルトのバリアによって対面性能が高いキャラでしたが、戦術アビリティを使って詰めると逃げられないことが多くありました。

今後はウルト+戦術アビリティで一気に詰めて、敵をノックダウンしたら戦術アビリティで逃げることができます。

A評価のレジェンド

ヒューズ

hyu

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果スカーティッシュ
・マザーロードからの被ダメージが半減し、スロウ効果を無視できる
紫アーマー効果ナックルハスラー
・戦術アビリティの命中時、移動速度が短時間上昇する

ヒューズは紫アーマー時に獲得できる、戦術アビリティが命中した際に移動速度が上昇する効果が非常に強力です。

戦術アビリティのHIT判定1発1発に加速効果が付くため、敵にくっつければかなり長い間加速し続けることも可能です。

詰める際のスピード向上ももちろんですが、逃げる際にもバンガのパッシブのように使えるので、ヒューズのヒットボックスの大きさをカバーできます。

マッドマギー

magi

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果ファイアボール
・レッカーボールに火が付き、着弾地点をテルミットのように炎上させる
紫アーマー効果ドリルスリンガー
・戦術アビリティの使用回数が1つ増加し、効果時間が25%減少

マッドマギーは特に紫アーマーで獲得できる戦術アビリティを2個使えるようになるパークが強力です。

一気に2個使うのはもちろん、1個目のドリルから逃げた先に2個目を投げる使い方も強力です。

バスの中など狭い場所に籠っている敵であれば、マッドマギーだけで潰すことも出来るでしょう。

レイス

reisu

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果戦術クールダウン
・レッカーボールに火が付き、戦術アビリティのクールタイムが5秒短縮
紫アーマー効果ファストフェーズ
・戦術アビリティ発動までの時間が20%短縮

レイスは紫アーマー時に獲得できる戦術アビリティの発動時間短縮が強力です。

昔のレイス程ではありませんが、十分体感できるレベルで発動にかかる時間が減るので、青アーマー時の戦術アビリティCTダウンと合わせて、前衛キャラとしての性能が強化されました。

カタリスト

かた

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果シスタースパイク
・戦術アビリティの最大設置数が1つ増加
紫アーマー効果ロングベール
・ウルトの距離が15m増加

カタリストのパーク効果は、全盛期のカタリストの性能を取り戻すような効果となっています。

特に青アーマー時の効果でスパイクを3個設置できるようになるので、前のようにパッシブの壁強化と合わせて5か所からの侵入を防ぐことができます。

ライフライン

raihurain

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果ラピッドレスポンス
・蘇生スピードが20%上昇
紫アーマー効果ギフトラッピング
・次に使用するウルトが天然のケアパッケージになる

ライフラインは紫アーマー時の効果で、次に出すウルトが天然ケアパケになるというユニークなパークを獲得しました。

これによって、ケアパケを取りにいかずとも、クレーバーなどのケアパケ武器を拾うことができます。

また、このケアパケからは「進化キャッシュ」も出現するので、そのまま赤アーマーに進化させることも可能です。

アッシュ

asyu

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果殺人マシン
・敵部隊を壊滅後、150m以内にいる部隊数が分かる
紫アーマー効果グリーディースネア
・戦術アビリティが複数の敵を巻き込めるようになり、持続時間が24秒に増加

アッシュは紫アーマー時に獲得できる、戦術アビリティで複数の敵を巻き込めるようになる+持続時間延長のパークが強力です。

特に家の中や最終円など、敵が固まっている状況でスネアを投げて2~3人拘束し、グレネードなどで一気に潰すことができます。

ニューキャッスル

kyasu

パークの獲得レベル
おすすめパークと効果
青アーマー効果重厚シールド
戦術アビリティの耐久値が250増加
紫アーマー効果ストロングホールド
ウルトの耐久値が250増加し、エネルギーバリケードの効果時間が2分に増加

ニューキャッスルは青アーマー時に戦術アビリティ、紫アーマー時にウルトの耐久を強化することができます。

順当な強化ではありますが、両方の耐久値を強化した後はかなりカチカチになるので、一度とったエリアをキープする力が増しました。

Apexの関連記事

topに戻るApex

Apexキャラコン記事
タップストレイフのやり方アイキャッチタップストレイフバニーホップのやり方アイキャッチバニーホップ
マントルジャンプアイキャッチマントルジャンプスパグラのやり方スーパーグライド
壁ジャンプ解説壁ジャンプpadキャラコンpadでキャラコン

Apexお役立ち記事
PAD最強感度PAD最強感度マウス感度の決め方マウス感度の決め方
おすすめコントローラーおすすめのビデオ設定
グレネードの使い方おすすめ起動オプション
DirectX12の導入方法R5Reloadedの導入方法
射撃訓練場設定サブ垢の作り方
プレイ人口の推移エイムアシストの仕様
初心者おすすめキャラ赤いマークの原因
フレンドが表示されないApexコインの使い道
CS機でチャットリココンのコツ
ログイン認証の方法PS5で120FPS
サーバーの変更方法言語設定の変更方法
鯖落ちの確認方法初心者がやるべきこと
クロスプログレッションマッチングしない原因
名前変更のやり方用語や略称


※ゲームアカウントプラットフォーム『トレジャム』では、誰でもカンタン・安心してアカウントの売買ができます。強いキャラや装備を手に入れたい方は、⚪Apexに関する売買も多数取り扱っていますので、ぜひチェックしてみてください。

トレジャムバナー (1)

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。