ゲームホリック
CS機でも入力可能アイキャッチ

【Apex】CS機でもチャットを入力が可能に!英語で使えるスラングなども紹介!

2024/05/27

ApexのCS機(PS4/PS5/Switch/xbox)でチャットを送る方法を解説します。

チャットを送れない場合の対処や、ローマ字で使えるスラングなどもまとめています。

CS機でチャット入力が可能に

シーズン18

CS機のチャット実装日
2023年8月9日

Apexは2023年8月9日から開始したシーズン18のサイレントアップデートで、CS機でもチャットを打てるようになりました。

明確には”日本語版でもチャットが打てるようになった”という変更で、これまでもゲーム機本体の言語設定をいじって英語版をダウンロードすればチャット自体は可能でした。

しかし、英語版でプレイしないといけなくなったり、そもそも英語版をDLするのが手間だったため、日本語版でそのままチャット出来るようになったのは嬉しい変更です。

マップボタン長押しでチャット

タッチパッド

CS機でチャットを行うには、「マップボタン」を長押しする必要があります。

PS4やPS5版の場合、マップボタンはデフォルトのボタン配置でタッチパッドに割り当てられています。

その他CS版のデフォルト配置

  • Switch版:マイナスボタン
  • Xbox版:ビューボタン

IMG 8865 マップボタンを長押しすると画面上にキーボードが表示され、文字が入力できます。

R3ボタン(右スティック押し込み)を押すと、ジャイロ操作で文字を打てるようになるため、素早く入力したいときに活用しましょう。

多用するならキーボードがおすすめ

キーボード PADでの文字入力はどうしても時間がかかってしまうため、チャットを多用する方はキーボードの導入も検討しましょう。

今ではPS4用に作られているものもあり、比較的安価で購入することも出来ます。

USBハブ また、キーボードを導入する際は、USBを増設できるUSBハブも一緒に使用するのがおすすめです。

キーボードを使いながらでもコントローラーの充電や有線接続ができるようになります。

文字が表示される位置

チャット 試合中のチャットは、画面中央の左側に表示されるようになっています。

ロビーでは画面中央の下側に表示されるので見落とさないようにしましょう。

表示される位置に関しては移動させることは出来ません。

フィルター機能で自衛しよう

コミュニケーションフィルター できればお互いをリスペクトしたチャットをしたいものですが、どうしても一部には理不尽な暴言を吐いてくるユーザーもいます。

そういったユーザーからのチャットを受け取りたくない場合は、設定>ゲームプレイ>コミュニケーションフィルターから表示するチャットにフィルタリングをかけることができます。

コミュニケーションフィルターの機能
全員
 全てのプレイヤーとテキストチャットとVCができる

フレンドのみ
 フレンドになっているプレイヤーとのみチャットやVCが可能

全員不可
 全てのプレイヤーとテキストチャットやVCができない

コミュニケーションフィルターの設定を「フレンドのみ」か「全員不可」にすることで、野良プレイヤーからのチャットが表示されなくなり、VCも聞こえなくなります。

チャットをすることがなく、暴言などを受けたくない方は、フィルター 機能を使って自衛しましょう。

チャットが表示されない場合

ローマ字と数字しか使えない

日本語版でもチャットが打てるようになりましたが、日本語で入力しても表示されません。

そのため、ローマ字と数字でコミュニケーションを取る必要があります。

海外プレイヤーであれば英語で、日本のプレイヤーであればローマ字入力で会話しましょう。


下記ではローマ字の短い単語で使えるFPS用語などをまとめているので、コミュニケーション時の参考にしてください。

チャットで使われるスラング

Apex以外にもFPSなどでよく使われるスラングや英単語をまとめていきます。

自分は使うことが無くても、今後チャットで見かける可能性はあるため、意味を知っておくだけでもコミュニケーションの幅が広がるでしょう。

スラング/単語意味/使い道
ty
thx
「thank you」 の略。
「感謝」する際に使う。
Apexでは蘇生時などによく使われる。
gg「good game」 の略。
試合が終わった時に使う。
勝敗に関わらず使われることが多い。
nc「nice」 の略。
プレイをほめる時に使う。
nt「nice try」の略。
どんまい等、励ます意味合いで使われる。
nf「nice fight」の略。
意味合いは「nt」とほぼ同じ。
np「no problem」の略。
「問題ない」「大丈夫」などの意味合いで使われる。
sry「sorry」の略。
謝る際に使う。
omg「oh my god」の略。
良し悪しに関わらず、なにか衝撃的なことが起きた際によく使われる。
wtf「what the fuck」の略。
意味合いは「omg」と近い。
lol「laughing out loud」の略。
面白いことに対して使う。
日本でいう「w」。
「lololololol」と連続して使うことも。
plz「Please」の略。
何か欲しい時やお願いする時に使う。
k「ok」の略。
「了解」「分かった」という意味。
jk「just kidding」の略。
「ジョーク(冗談)」という意味。
fuck災難に襲われた時や、相手を罵倒する意味合いとして使われる。
noob相手を侮辱する際に使う。
元々はnewbie(初心者)という単語が略されたスラング

Apexの関連記事

topに戻るApex

Apexキャラコン記事
タップストレイフのやり方アイキャッチタップストレイフバニーホップのやり方アイキャッチバニーホップ
マントルジャンプアイキャッチマントルジャンプスパグラのやり方スーパーグライド
壁ジャンプ解説壁ジャンプpadキャラコンpadでキャラコン

Apexお役立ち記事
PAD最強感度PAD最強感度マウス感度の決め方マウス感度の決め方
おすすめコントローラーおすすめのビデオ設定
グレネードの使い方おすすめ起動オプション
DirectX12の導入方法R5Reloadedの導入方法
射撃訓練場設定サブ垢の作り方
プレイ人口の推移エイムアシストの仕様
初心者おすすめキャラ赤いマークの原因
フレンドが表示されないApexコインの使い道
CS機でチャットリココンのコツ
ログイン認証の方法PS5で120FPS
サーバーの変更方法言語設定の変更方法
鯖落ちの確認方法初心者がやるべきこと
クロスプログレッションマッチングしない原因
名前変更のやり方用語や略称
ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。