ゲームホリック
射撃訓練場のおすすめ設定と練習方法アイキャッチ

【Apex】射撃訓練場のおすすめ設定と練習方法を解説!

2024/05/29

Apexの射撃訓練場に関する解説をまとめています。

おすすめのbot(ダミー)設定や、練習方法を掲載しているので、是非参考にしてください。

シーズン17から射撃訓練場が改変

射撃訓練所 シーズン17のアップデートで、射撃訓練場に大幅な変更が入りました。

地形変更から、弾薬無限、ダミーの移動設定などが可能になったため、より高度な練習が可能になりました。

射撃訓練場のおすすめ設定

訓練所設定

項目設定
ダイナミックデータオン
ダイナミックタイマーオフ
無限弾薬リロードオン
ヒットマーカーオフ
三人称視点オフ
レジェンドアップグレード進行状況オン
レジェンドアップグレードのリセット-
フレンドリーファイアオフ
ターゲット速度歩く

ダミー設定 ダミー設定

項目設定
シールドレベルミシック
ダミーのヘルメットをシールドのレベルに合わせるオン
移動平行移動(ランダム)
ポーズ立つ
移動速度ランダム速度
射撃オフ

ダミースポーン ダミーのスポーン設定

項目設定
ダミースポーンオン
ダミーのハイライトオフ
ダイナミックダミースポーン距離近い

重要な設定の補足

ダイナミックデータダイナミックデータ
ダイナミックデータをオンにすると、画面の上に様々なデータが表示されるようになります。

中でも注目しておきたいのが「精度」で、実際に弾をどれぐらい当てれているかを確認できます。

記録されたデータは、リロードのボタンを長押しすることでリセットできます。

弾薬無限無限弾薬リロード
全く弾を拾う必要が無くなります。

ひたすら弾を撃ち続けられるようになるので、基本はずっとオンにしておきましょう。

ヒットマーカー
弾が命中した位置に痕が付くようになります。

弾をどれだけ集弾させられているかを確認できますが、視認性が悪くなるのと、スタック表記のダメージで大体わかるのでそこまで必要性を感じません。

ターゲットターゲット速度
この設定で移動速度が変化するのは、ダミーではなく、各所に配置されている四角いターゲットです。

ダミーよりも横に早く移動するので、偏差撃ちの練習ができますが、実際はそんなに早い敵を撃つことは少ないです。

シールドレベル
ダミー赤アーマー(ミシック)に設定するのがおすすめです。

アーマーを弱くしてダミーを早く倒しても、後半のリコイルや追いエイム練習ができません。

できる限り225HPをワンマガできるように練習した方がいいでしょう。

ダミーその他のダミー設定
移動を平行移動(ランダム)、移動速度をランダム速度にすることで、ダミーのレレレを不規則にするのがおすすめです。

ダミーのハイライトは、オフにすることで壁越しの敵が表示されなくなります。

実践ではもちろん壁裏にいる敵は見えないので、オンにしても練習になりません。

ダイナミックタイマー機能

ダイナミックタイマー ダイナミックタイマー機能をオンにすると、3秒のカウントが始まってダイナミックデータの下にストップウォッチが表示されます。

ダイナミックデータをリセットすると、ストップウォッチも0秒からスタートになり、前回のリセットまでの秒数とデータが右側に記載されます。

ダミーを〇体倒すまでにかかった時間や、射撃精度などを比較する際に使うことができます。

おすすめの練習方法

実戦練習 ダミーを戦闘モード且つ、近距離でスポーンするようにして、SMGやSGを使って近距離ファイトの練習をします。

2つ以上の射線を切る
遮蔽やキャラコンでできる限り被弾を抑える
ADSと腰射ちを切り替えて撃つ
腰射ちでワンマガ
少し遠い敵をADSで倒しきる

この練習方法では主に、上記を5点を意識しながら練習するのがおすすめです。

ひたすら湧いてくる敵を倒し続けることになるため、フィジカルの強化につながります。

この練習のやり方

武器 練習する武器を装備し、進化キャッシュでアーマーを強化します。

右奥 射撃訓練場の右奥(コンテナなどがある場所)に向かいます。

ダミースポーン ダイナミックスポーン距離が「近い」担っているのを確認した後、訓練所カスタマイズから、「新しいダミーをスポーン」を選択して、近くにダミーをスポーンさせます。

フル戦闘 ダミー設定の射撃を「フル戦闘」に切り替えます。
あとはひたすらダミーを撃ちましょう。

レジェンド変更 HPが削られたら、回復アイテムを使うのではなく、キャラ切り替えを使って回復しましょう。

同じキャラを選択しても回復できます。

タイマンのやり方

1VS1(タイマン)で戦う方法を紹介しています。

友達と1対1で勝負する場合にどうやって戦えば良いのかを紹介しています。

タイマンで勝つ方法については以下の記事に詳しく記載を行っているので、タイマンで勝てない場合などは以下のリンクから詳細記事をご覧ください。

フレンドリーファイアをオンにする

訓練所カスタマイズからフレンドリーファイアをオンにすることで、一緒に射撃訓練場に入っているメンバーにダメージが通るようになります。

この設定は、リーダーしか変更できないので、タイマンをする際はリーダーガ が変更しましょう。

定番の場所は青コンテナ

青コン 射撃訓練所のタイマン練習で定番になっている場所は、マップ右奥にある青コンテナです。

お互いが青コンテナを挟んで立ち、ピンなどの合図でファイトを始めましょう。

ダウン後はキャラ切り替えで即復活

キャラ変更 ダウンした場合はしゃがみボタンを長押しするよりも、一旦別のキャラに変えてすぐキャラを戻す方法がおすすめです。

また、勝った側も同じ方法で一旦別のキャラに変えて戻せばすぐ回復できるので、キャラ切り替えで復活する癖をつけておくのがいいでしょう。

射撃訓練場に入れない場合

鯖落ちの可能性が高い

射撃訓練場に入れない場合は、Apexのサーバー自体が落ちている可能性があります。

落ちているのが東京サーバーのみであれば、pingは高くなりますが、海外サーバーに変えることで射撃訓練所に入れる可能性があります。

不具合の可能性

過去にはスカーミッシャーだと射撃訓練所に入れないという謎の不具合も発生していました。

キャラを変えてみたら入れる可能性があります。

データ連携のエラーの可能性

クロスプログレッションで設定したEAアカウントの連携を、サイト上で解除したりすると、マッチに入れなくなるというエラーが発生します。

その場合は、再度連携しなおすことで症状が治る場合が多いです。

Apexの関連記事

topに戻るApex

Apexキャラコン記事
タップストレイフのやり方アイキャッチタップストレイフバニーホップのやり方アイキャッチバニーホップ
マントルジャンプアイキャッチマントルジャンプスパグラのやり方スーパーグライド
壁ジャンプ解説壁ジャンプpadキャラコンpadでキャラコン

Apexお役立ち記事
PAD最強感度PAD最強感度マウス感度の決め方マウス感度の決め方
おすすめコントローラーおすすめのビデオ設定
グレネードの使い方おすすめ起動オプション
DirectX12の導入方法R5Reloadedの導入方法
射撃訓練場設定サブ垢の作り方
プレイ人口の推移エイムアシストの仕様
初心者おすすめキャラ赤いマークの原因
フレンドが表示されないApexコインの使い道
CS機でチャットリココンのコツ
ログイン認証の方法PS5で120FPS
サーバーの変更方法言語設定の変更方法
鯖落ちの確認方法初心者がやるべきこと
クロスプログレッションマッチングしない原因
名前変更のやり方用語や略称
ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。