ゲームホリック
ランクマッチはいつから?

【エックスディファイアント】ランクマッチはいつから始まる?カジュアルとの違いやマッチメイキングの仕様を解説

2024/06/14

エックスディファイアント(XDefiant)のランクマッチについてまとめています。

ランクマッチの開始時期、カジュアル(アンランク)との違い、マッチメイキングそのものの仕様などを解説しているので、エックスディファイアントランクについて知りたい方は是非参考にしてください。

ランクマッチはいつから?

トライアルランクマッチ

シーズン1から開始される可能性が高い

現行のプレシーズン(シーズン0)では、まだランクマッチが解放されていません。

7月からシーズン1が始まることは確定しているので、そこでランクマッチが解放される可能性が高いでしょう。

シーズン1から新勢力・新武器・新マップ・新ルールなどが追加されることが発表されましたが、ランクマッチでもすぐに解放されているかは実装されてみないと何とも言えません。

おそらくは実装時点でランクにも適用されていると思われるので、数日はカジュアルで新要素に慣れてからランクに挑戦するのも良いでしょう。

現時点ではトライアルでプレイ可能

ランクマッチが解放されるまでは、トライアルという形でランクのルールをお試しプレイできるようになっています。

カジュアルとは人数が異なっているので、少し異なる戦術に触れておきたい方はプレイして今のうちに練習しておきましょう。

アンランク(カジュアル)との違い

ゲームモード選択

1マッチの人数が少ない

アンランク(カジュアル)では6vs6の計12人マッチですが、ランクは4vs4の計8人マッチとなります。

カジュアルと比べて1キル1デスの重みが大きくなっているので、適切な状況判断が求められます。

もし現時点で6人パーティーでカジュアルを楽しんでいるという方がいる場合は、ランクでは4人までしかパーティーを組めないので注意しましょう。

プレイリストを指定できない

カジュアルではマッチング開始前にルールを絞って検索することができますが、ランクはプレイリストの指定無しで検索を開始するためルールを指定することができません。

当然と言えば当然ですが、どのルール・マップになっても一定のパフォーマンスを発揮できることが高ランクになる上で必須スキルとなります。

もし現時点で苦手なルールがある場合は、カジュアルでプレイリストを絞って練習しておきましょう。

ルールやマッププールはカジュアルと同じ模様

あくまでトライアル時点での確認しかできませんが、カジュアルとランクでゲームルールやマップに違いは無さそうです。

ただ、今後マップやルールが増えてきたらランクマッチ用のマッププールが用意される可能性もあるので、今後のアプデを楽しみに待ちましょう。

マッチメイキングの仕様解説

マッチ形式マッチメイキング方式
アンランク・マッチングにはスキルマッチが適用されない
・マッチ作成速度を優先している
ランク・マッチングにスキルマッチが適用(認定済みのランク範囲内でマッチング)
・実力が拮抗するプレイヤーを検索するため、マッチングまで時間がかかりやすい
・マッチング開始時点で入力デバイスがロックされる
共通・できるだけ地域やレイテンシーを揃える
・パーティーが存在する場合、できるだけ同じ人数のパーティーとマッチングしやすくなる
・入力デバイス/プラットフォームが同じプレイヤーを優先してマッチングする(クロスマッチのON/OFFに関わらず優先される)

アンランクは速度優先のため実力差が出やすい

アンランク(カジュアル)のマッチングは、人数が揃ってマッチが開始されるまでの時間を短くするため、スキルが離れたプレイヤー同士でもマッチングします。

そのため、始めたばかりの初心者とかなりやり込んだ古参プレイヤーも普通にマッチングしてしまいます。(レベル25までの初心者用プレイリストは例外)

マッチング自体にスキルマッチは適用されないものの、マッチした後のチーム分けにはスキルマッチが適用されます。

つまり、強いプレイヤーとマッチングしてしまってもパーティーでない限りはできるだけバランスが拮抗するように調整されるシステムとなっています。

ランクは実力を揃えるため時間がかかりやすい

ランクマッチは当然ながら認定されたランク帯でのマッチングになるため、実力が近いプレイヤー同士がマッチングします。

可能な限りスキルレートに合わせてマッチングするため、マッチング完了まで時間がかかりやすくなっています。

マッチングが早くても実力差のあるギャップマッチになってしまってはお互いに楽しめないので、一定のゲーム体験を確保する上でも重要な仕様と言えるでしょう。

特にパーティーを組んでいる場合、パーティー内にランク差があると同程度のランク差があるパーティーを検索する形になる可能性があるため、通常よりも時間がかかってしまうでしょう。

パーティー内のランク差に注意

具体的にどのくらいのランク差でランクマッチをプレイできるかは詳細が出てからになりますが、他ゲームのように「ゴールド5~1」のようなディビジョン+ティア方式なら2ディビジョン内の差まではパーティーを組める可能性が高いです。

パーティーを組む時点では2ディビジョン内に収まっていても、プレイしていくうちに増減して2ディビジョン以上離れてしまう場合もあり得るので、フレンドとプレイする予定の方はその可能性があることを頭に入れておきましょう。

XDefiantの関連記事

topに戻るXDefiant

XDefiantおすすめ記事
最強キャラランキング最強キャラランキング最強武器ランキング最強武器ランキング
おすすめ武器カスタム武器カスタム武器解放のやり方武器解放まとめ
武器レベルアイキャッチ武器レベルの上げ方コントローラー設定コントローラー設定
設定確認アイキャッチおすすめ設定Steam版配信されない?アイキャッチ対応プラットフォーム
ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。