ゲームホリック
戦桃丸

【バウンティラッシュ】戦桃丸(世界一ガードの固い男)の評価とおすすめメダル

2024/04/24

バウンティラッシュの世界一ガードの固い男 戦桃丸(フェス限)の評価やおすすめのメダルをまとめています。

強い点や弱い点、対策方法や倒し方も掲載しているので、ガチャで引いた方は参考にしてください。

戦桃丸の総合評価

評価詳細
総合評価S-ランク
タイマン評価A+ランク
サポート評価-
扱いやすさ★★☆☆☆

お宝奪取不可で黒ロジャー対策

戦桃丸は環境トップの黒ロジャーに対して、お宝奪取不可を付与することで旗取りを妨害することができます。

また、特性で特に自エリアにいるときに非常に耐久力の高いキャラのため、しぶとくエリアを守ることができます。

機動力がない分硬い

機動力がないディフェンダーのため、機動力が高いカイドウなどの対処が難しいです。
奪取されているエリアに飛べるノーランドのほうが使いやすいと感じることが多いでしょう。

機動力が乏しいかわりに1つのエリアを守り切る性能に長けているので、動き回らず、どっしりと構えて防衛する立ち回りがおすすめです。

環境キャラとの相性

対面相性
有利対面黒ロジャー、キッド&ロー
不利対面カイドウ、エース&ヤマト、カルガラ

スキル1、スキル2、通常3段でお宝奪取不可を付与できるため、黒ロジャーの強引な旗抜きを阻止できます。

また、特性2の攻撃力増加解除でシャンクス対策もできますが、戦桃丸単体で対処するのは難しいため、味方との連携が重要になります。

戦桃丸のおすすめメダル

耐久特化編成

メダル1メダル2メダル3
ローメダルボニーメダルハンコックメダル
メダル固有特性
ローメダル自チームのお宝エリアにいるとき、スキル1のクールタイム短縮速度が13%増加する
ボニーメダル自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが3%減少する
ハンコックメダル自チームのお宝確保数が敵チームより多いとき、スキル1のクールタイム短縮速度が13%増加する
タグ
【3セット】シャボンディ諸島・女ヶ島、超人系能力者、船長
【2セット】最悪の世代

スキル1を外してしまった際の対策として、CT短縮ができる「シャボンディ・女ヶ島」がおすすめです。

また、ボニーメダルで自エリア内での耐久力を上げられるため、奪取不可付与で耐久力が上がるまでの防御力を少しでも稼げます。

戦桃丸のサポート編成

サポート編成
ルフィ
(スネイクマン)
ルフィ(RED)ハンコック(王下七武海)
マルコゾロ(百八)カク(CP9)
ロー
(死の外科医)
ロー(ワノ国)ドレーク(ワノ国)
ベッジ
タグ
【6セット】ゲッター、超人系能力者、船長、新世界、最悪の世代

「最悪の世代」でスキル1やスキル2の吹き飛ばし距離を伸ばすことで、防衛時により時間を稼ぎやすくなります。

戦桃丸の強い点・弱い点まとめ

奪取不可で旗取を阻止できる

スキル1 戦桃丸は、スキル1、スキル2、通常3段と3つの方法ででお宝奪取不可を付与することができます。

現在の環境では、敵を無視して旗奪取できる特性を持った黒ロジャーやキッド&ローが強いため、そういったキャラに対してお宝奪取不可を付与してエリアを防衛することができます。

耐久力が高い

お宝奪取不可を付与していくことで、最大70%まで防御が上昇する他、スキル2や特性で回復することができます。

旗を取りに来る敵を、耐久力とお宝奪取不可でいなせるのが戦桃丸の強みです。

シャンクスの攻撃力増加を剥がす

得意属性の敵から攻撃されたときに、状態異常を無効化し、敵の攻撃力増加を解除することができます。

発動条件も緩いため、環境に多いシャンクスへのストッパーとしても機能します。

火力が低いので攻撃面は期待できない

攻撃力が増加する効果をほとんど持っていないので、火力が足りずに押し切られてしまうことがあります。

特にキッド&ローは、戦桃丸で旗奪取を防ぎたいキャラの筆頭ではありますが、回復不可を持っているので、火力で押し切られてしまいます。

戦桃丸の使い方・立ち回り

ロジャーの旗取にスキル2

スキル2 ロジャーが旗を握っているところに、スキル2を合わせるだけで、覇気を誘発させてカウンターを発動できます。

加えて奪取不可を付与できる上に、奪取不可が解除されたころにはまたスキル2を打てるため、無限にロジャーの旗奪取を防ぐことができます。

奪取不可付与で耐久力アップ

特性 戦桃丸は、特性1で敵に奪取不可を付与したときに防御力が20% ずつ上がっていく効果を持ちます。

防御増加は70%が上限のため、4回奪取不可を付与することで最大値まで防御を高められます。

防御力が上がり切っていない間は、孤立しないよう立ち回りに注意しつつ、奪取不可を狙っていきましょう。

戦桃丸の対策・倒し方

回復不可を付与する

戦桃丸は、特性の回復が厄介なキャラです。

耐久力はありますが火力がないため、キッド&ローなどの場合は、回復不可を付与してしまえば押し切りやすいです。

戦桃丸のいないエリアを攻める

戦桃丸は1つのエリアを守り切る性能は高いですが、機動力がないためエリア移動が難しいキャラです。

そのため、機動力があるキャラで戦桃丸がいないエリアの旗を取りにいくのがおすすめです。

戦桃丸のガチャ情報

最初の実装日は2024年4月23日

戦桃丸は、2024年4月23日にフェス限の「パシフィスタ」と一緒に実装されました。

フェス限定キャラのため、復刻されない限り入手方法がありません。

実装時は750個でPU確定

2024年4月に実装された際は、11連ガチャを15回引き、ガチャポイントを450まで溜めるとPUの戦桃丸かパシフィスタが確定で入手できました。

世界一ガードの固い男 戦桃丸の基本情報・ステータス

戦桃丸

項目詳細
初期レア★4
スタイルディフェンダー
属性赤属性
ガチャタイプフェス限
チームブースト回復ブースト

戦桃丸のステータス

項目詳細
キャラ総合力11372
体力9366
攻撃力1818
防御力2616
クリティカル+11.00%

戦桃丸の性能・スキル

スキル1:全員わいらが連行する!!

項目効果
クールタイム19秒
スキル効果1段目:スキル攻撃力 351
1段目:スキル攻撃力111(防御力無視)
2段目:お宝奪取不可発動確率 100%
2段目:お宝奪取不可効果時間 25秒

中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。

さらに、ダメージを与えた敵に一定確率でお宝奪取不可状態を付与する。

スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。

スキル2:ほいさ!!!

項目詳細
クールタイム34秒
スキル効果1段目:スキル攻撃力 30
カウンター成功時:1段目:スキル攻撃力 615
カウンター成功時:1段目:ふっとばし効果
カウンター成功時:1段目:お宝奪取不可発動確率 100%
カウンター成功時:1段目:お宝奪取不可効果時間 25秒
カウンター成功時:1段目:移動速度 30%減少
カウンター成功時:1段目:効果時間 20秒
カウンター成功時:2段目:回復力 240
カウンター失敗時:1段目:回復力116

近距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える。

『カウンター成功時』
スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃されたとき、遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。
さらに、ダメージを与えた敵に一定確率でお宝奪取不可状態を付与する。
自分の体力を回復する。
Lv.5で移動速度減少を付与する効果が追加される。

『カウンター失敗時』
スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃されなかったとき、自分の体力を回復する。

スキル発動から一定時間無敵状態を得る。

キャラ特性

▼キャラ特性
キャラタイプ「麦わらの一味」の敵を攻撃したとき、与えるダメージが30%増加する
通常攻撃の3段目でダメージを与えたとき、100%の確率でお宝奪取付加状態を25秒間付与する
体力が70%以上のとき、お宝ゲージの上限を50%超過して回復する。
かつ、敵から受けた割合ダメージの50%回復する
敵をふっとばしたとき、体力が15%回復する。
かつ、敵の防御力増加を解除する
▼特性1
自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する。かつ、よろけず、ふっとばされない。
敵をお宝奪取不可状態にしたとき、防御力が20%増加する
(最大70%まで増加して、K.O.されるとリセットする)
▼特性2
自チームのお宝エリアにいる敵をふっとばしたとき、スキル2のクールタイムを50%短縮する。
かつ、敵の攻撃力が20秒間30%減少する(重複不可)
得意属性の敵から攻撃されたとき、敵から付与される状態異常を無効化する。
かつ、敵の攻撃力増加を解除する
▼ブースト特性
敵から最大体力の45%以上のダメージを受けたとき、体力が5%回復する
ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。