ゲームホリック
ベロベティの性能評価

【バウンティラッシュ】革命軍/”東軍”軍隊長ベロベティの評価とおすすめメダル

2024/05/05

「ベロベティの扱い方が分からない。メダルはどれがいいだろう。」「味方にいるとかなり強いから自分も使おうかな。」なんて思う方がいると思います。
ベロベティは味方をサポートするキャラとしてかなり優秀なキャラクターです。しかし、立ち回りに関してはコツがいります。

この記事では、ベロベティの評価とおすすめメダルセットを解説しています。ぜひ参考にしてください。

ベロベティの総合評価

ベロベティ

評価詳細
総合評価Bランク
タイマン評価Cランク
サポート評価Aランク
扱いやすさ★★☆☆☆

タイマン性能は低い

ベロベティのタイマン性能は非常に低いです。攻撃系のスキルがないため的に効果的な攻撃をしてHPを削れないため、タイマンで倒すのは難しいです。ディフェンダーのため、耐久性は高く的の足止めは可能ですが、なるべくタイマンでの戦闘は避けましょう。

リーグ戦勝敗は味方次第

ベロベティを使用してのリーグ戦の勝敗は味方次第でしょう。ベロベティのスキルは味方のキャラの強化がメインのため、ベロベティ自身で敵を倒したり旗を取ったりに適していません。そのため、リーグの勝敗が味方次第になってしまいやすいです。

初心者には扱いづらい

攻撃や旗取りがメインのキャラではなく、サポートに回ることが多いキャラのため立ち回りが難しいキャラクターです。リーグ戦では常に味方の近くにいたり、旗を守る立ち回りが求められるため、初心者には扱いづらいキャラクターでしょう。

環境キャラとの相性

相性キャラクター
有利おリン、ニカルフィ、ロー&キッド

対面での相性がいいキャラは特にいません。なぜならタイマンでは、まず勝てないからです。攻撃スキルがないのが痛手ですが、サポートキャラとして相性がいいキャラクターはいます。耐久性が高いキャラは、相性がいいです。体力が70%以上のとき被ダメージが5%減少する固有特性を持つため、防御性能が優秀なキャラに装備し、より耐久性を強化するのがおすすめです。

ベロベティの強い点

強化スキルが味方サポートに有効

ベロベティスキル1 スキル1「己の運命と戦え!」では、味方によろけ無効を付与してタイマン性能を向上させてくれます。さらに、攻撃力が50%上げる効果もあるため、火力の向上もしてくれます。自身にも付与されるため、攻撃面を多少克服します。味方の強化にはかなり有効なスキルでしょう。スキル1は、自身か味方が敵をKOした時にクールタイムが50%増加します。

無敵エリアを味方に付与できる

ベロベティスキル2 スキル2「己の運命を選べ!」では、無敵エリアを作ります。無敵エリア内では、よろけ無効・ふっとばし無効、25%回復、HP1で耐え続ける効果が付与されます。ほぼ無敵状態を付与することができます。味方のサポートとしては最強のスキルです。

ブーストゲージ増加特性所持

ベロベティは自分か、自チームの味方がお宝を奪取したとき、チームブーストゲージが3%増加します。チームブーストは、リーグ戦において非常に重要な機能です。少しでもチームブーストが発生しやすい状況になれば、リーグ戦での勝率も上がる可能性があります。

ベロベティの弱い点

攻撃スキルがない

弱い点は、攻撃スキルがないという点が1番でしょう。攻撃スキルがないため、敵と対峙した時に負ける可能性が高くなってしまいます。サポートに回ることが多いキャラクターなので、しょうがないですが、通常攻撃のみでタイマンに挑むのは無謀です。

ベロベティの使い方・立ち回り

タイマンは避けて味方のサポートに回る

攻撃スキルがなくタイマンが弱いので、なるべくタイマンは避けて味方サポートに回りましょう。タイマンになりそうな場合は、逃げてタイマンを避けることをおすすめします。

味方と一緒に動き、旗を死守する

動きとしては、味方と一緒に動き、旗を守るような立ち回りがおすすめです。スキル1は、範囲の指定がないスキルですが、スキル2は無敵状態エリアが限られているので、味方の近くにいることで味方を効率的に強化できます。

ベロベティのおすすめメダル

DF向けスキル2短縮型メダルセット

メダル1メダル2メダル3
イナズマイワンコフマゼラン
メダル固有特性
イナズマ自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、スキル2のクールタイム短縮速度が13%増加する
イワンコフ自チームの味方がK.O.されたとき、スキル1のクールタイムを8%短縮する
マゼラン自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが5%減少する
タグ
【3セット】インペルダウン、超人系能力者
【2セット】革命軍、ニューカマー

ベロベティにおすすめのメダル編成は「革命軍」タグに寄せてスキル2短縮を3セット効果で発動するメダル編成です。また、「インペルダウン」タグの3セット効果によってスキル1も20%短縮増加するため、両方のスキルを高回転で使用できる。ベロベティはスキル1を短縮できる効果もあるためスキル2の短縮の効果があると非常に効率的だと思います。

また、イワンコフメダルの固有特性により、エリアに生存しやすいキャラほど本メダル編成を活かしやすいためディフェンダーに装備するのがおすすめです。

ベロベティのおすすめサポート編成

サポート編成
ウソ八
【ワノ国】
ルフィ
【ゴムゴムの暴風雨】
フランキー
【2年後/船大工】
トラファルガーロー
【ワノ国】
カポネベッジ
【ファイアタンク海賊団/頭目】
バルトロメオ
【バルトクラブ/船長】
ニコロビン
【エニエス・ロビー】
チョッパー
【麦わらの一味/船医】
ブルック
【鬼ヶ島討ち入り】
6発生タグ
ディフェンダー:防+200、旗回復+10%
新世界:苦属与ダメ+15%
超人系能力者:クリ与ダメ+20%
麦わらの一味:クリ被ダメ-30%

赤属性でディフェンダータグ中心のサポート編成になっています。麦わらの一味のタグもあるため、クリティカルダメージも減らすことができます。

ベロベティの耐久性を上げることができるため、チームのサポートに集中できます。

ベロベティのガチャはいつ復活する?

2ヶ月に1回くらいのペースで来ている

革命軍キャンペーン ベロベティのガチャは2ヶ月に1回くらいのペースで来ています。「カラス・ベロベティガチャ」の際は、推定ダイヤ必要個数は750個でした。

直近のガチャでは4月初旬に来ている

ベロベティガチャ 4月初旬にもベロベティが排出されるガチャが来ています。こちらのガチャは、課金が必要ですが、確実に星4を手に入れられるチャンスがあるガチャでした。

ベロベティの基本情報・ステータス

ベロベティ基本ステータス

項目詳細
初期レア★4
スタイルディフェンダー
属性赤属性
ガチャタイプフェス限
チームブースト攻撃力ブースト

ベロベティのステータス

項目詳細
キャラ総合力11372
体力9086
攻撃力1958
防御力2545
クリティカル+11.00%

ベロベティの性能・スキル

スキル1「己の運命と戦え!」

項目効果
クールタイム29秒
スキル効果1段目:よろけ無効、状態異常無効発動確率 100%
1段目:よろけ無効、状態異常無効効果時間 15秒
1段目:攻撃力 50%増加
1段目:クリティカル 200%増加
1段目:効果時間 15秒

スキル2「己の運命を選べ!」

項目効果
クールタイム48秒
スキル効果1段目:移動速度 30%増加
1段目:効果時間 20秒

キャラ特性

▼キャラ特性
スキル2を使ったとき、20秒間特性エリアを発生させる。自分を含む、特性エリアに入った味方は、体力が25%回復。自分を含む、特性エリアにいる味方は、K.O.されるダメージを受けても残り体力1で耐え続ける かつ よろけず、ふっとばされない
敵を無視してお宝ゲージを回復できる
自分を含む、自チームの味方がお宝を奪取したとき、チームブーストゲージが3%増加する
通常攻撃の3段目でダメージを与えたとき、敵をふっとばす
▼特性1
体力が70%以上のとき、受けるダメージが50%減少する
通常攻撃で敵に攻撃したとき、100%の確率でスキル2のクールタイムを5%短縮する
▼特性2
パラメーター増加中の敵に攻撃されたとき、受けるダメージが30%減少する
自分を含む、自チームの味方が敵をK.O.したとき、スキル1のクールタイムを50%短縮する かつ 体力が10%回復する
▼ブースト特性
敵から最大体力の45%以上のダメージを受けたとき 体力が5%回復する
ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。