ゲームホリック
キッド&ロー

【バウンティラッシュ】キッド&ローの評価とおすすめメダル

2024/04/11

バウンティラッシュのキッド&ローの評価やおすすめのメダルをまとめています。

強い点や弱い点、対策方法や倒し方も掲載しているので、ガチャで引いた方は参考にしてください。

キッド&ローの総合評価

評価詳細
総合評価SSランク
タイマン評価SSランク
サポート評価S+ランク
扱いやすさ★★★★☆

強力な旗取り性能

旗抜き キッド&ローは特性で「敵がエリアにいてもお宝を奪取」することができるのが非常に強力です。

さらに特性によって奪取中はよろけやダウンを受けず、HPが50%以上であれば状態異常も付与されないため、無理やり旗を抜き切ることもできます。

タイマン性能も高い

敵に攻撃するたびに防御力が上がる上、スキル2でダメージを与えると回復することができるため耐久力が高いのも特徴です。

加えて敵には回避遅延や回復不能を付与することで、有利なダメージレースを展開することができるため、タイマン性能が非常に高いのも特徴です。

タグも豊富で優秀

キッド&ローは所持しているタグも多く、「ゲッター」や「最悪の世代」といった優秀な効果が揃っています。

サポートとしても評価の高いキャラです。

キッド&ローの特徴

初のダブルキャラ

キッド&ロー キッド&ローは初の「ダブルキャラ」システムが導入されたキャラです。

戦闘中、通常攻撃の1段目を長押しすると通常2段目が変化し、攻撃後に別の方のキャラに交代します。

キャラでスキルや特性が変化

ダブルキャラは、キャラによって一部スキルの効果や、違う特性を持っています。 キャラを切り替えることで、一部の性能が変わるのが特徴です。

キッド&ローの強い点まとめ

敵を無視して奪取

キャラの特性で敵を無視してお宝を奪取することができるため、敵がエリア内にいる間でも旗を抜くことができます。

状況に応じてキャラを切り替え

スキル1

スキル2 キッド&ローはバウンティラッシュで初めての「ダブルキャラ」で、状況や敵に合わせて有効な方に切り替えて戦うことができるのも強みです。

防御力が高い的にはキッドのスキル1を当てたり、状態異常はローで無効化したりと、対応力が高いです。

ディフェンダーレベルの耐久力

敵に攻撃を当てるたびに3%ずつ防御力が上昇し、最大で50%まで防御力を増加させることができます。

KOでリセットされてしまうものの、並のディフェンダーキャラよりも耐久力が高いのも強みです。

キッド&ローの弱い点まとめ

キッドは状態異常を受ける

ローはHP50%以上で状態異常を無効化できますが、キッドの場合は状態異常を防ぐことができないため、キッドを操作している時に状態異常を狙われてしまいます。

吹っ飛ばしには注意

よろけはやダウンは奪取中に無効化することができますが、ふっとばしは防ぐことができません。

奪取中にふっとばしを受けてしまうと、キャンセルされてしまうので、ふっとばし持ちのキャラが来たら回避などで対応しましょう。

キッド&ローの使い方・立ち回り

序盤はキッドで防御力を上げる

序盤は通常攻撃のヒット数が多いキッドで立ち回ることで、防御力を上げていくのがおすすめです。

KOしない限り、上昇した防御力はキャラを切り替えても引き継がれるため、最初は効率よく防御力を上げていくのが重要です。

状態異常をローで防ぐ

状態異常を持っている敵と戦う際にはローに変更することで対策しましょう。

敵に合わせてスキルを使い分け

キッドはスキル1で防御力を無視、ローはスキル2でダメ減少を無視することができます。

敵のバフに合わせて使い分けることで効率よくダメージを稼ぎましょう。

特にキッド&ローミラーの時は、キッドの防御力無視が重要になります。

キッド&ローのおすすめメダル

メダル1メダル2メダル3
カイドウ(人獣型)メダルカイドウメダル熱息メダル
メダル固有特性
カイドウ(人獣型)メダル敵をK.O.したとき、スキル1のクールタイムを8%短縮する
カイドウメダル敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを2%短縮する
熱息メダル自チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが5%増加する
タグ
ワノ国、百獣海賊団、動物系能力者、船長、四皇、元ロックス海賊団

リーグで流行している構成です。

キッド&ローのサポート編成

キャラ1キャラ2キャラ3
チョッパー(2年後)チョッパー(腕力強化)チョッパー(ハッピーホリデー)
カイドウ人獣ヤマトルフィ(ナイトメア)
ルフィ太郎ルフィ(2年後)人獣ドレーク
センゴク(元帥)

キッド&ローの対策・倒し方

多段攻撃対策をする

キッドは、多段攻撃に対して強い特性を持っているキャラが苦手です。

人獣クイーンやチンジャオのような被弾するたびに耐久力を底上げできる特性を持っていると対策しやすいです。

キッド&ローのガチャはいつ復刻する?

次の復刻は10月が濃厚

バウンティラッシュではキャラの誕生日に対象キャラの復刻ガチャを開催する傾向にあります。

キッド&ローの誕生日である1月はもう過ぎてしまったので、ローの誕生日である10月に復刻を期待しましょう。

最初の実装日は2023年7月26日

キッド&ローは2023年7月26日に実装されました。超フェス限定キャラとなっています。

3200ダイヤで確定

2023年7月に初登場したキッド&ローガチャでは、「ステップアップガチャ」で「SPチケット」を144枚入手し、SPチケットガチャを全て消費すればキッド&ローを入手できました。

キッド&ローの基本情報・ステータス

項目詳細
初期レア★4
スタイルゲッター
属性青属性
ガチャタイプ超フェス限
チームブースト超攻撃力ブースト
キャラタイプゲッター、超人系能力者、船長、能力者、新世界、最悪の世代

キッド&ローのステータス

項目詳細
キャラ総合力11500
体力9316
攻撃力2120
防御力2455
クリティカル+11.00%

メダルの性能

項目詳細
固有特性体力が70%以上のとき、奪取速度が8%増加
強化ステータス体力、攻撃力、回復不能状態短縮
タグキッド海賊団、ハートの海賊団、超人系能力者、船長、最悪の世代、ワノ国

キッド&ローの性能・スキル

キッドのスキル1

タグの名称効果
クールタイム48秒
スキル効果1~3段目:スキル攻撃力41(防御力無視)
4段目:スキル攻撃力 595(防御力無視)
4段目:ふっとばし効果

遠距離にいる一定範囲内の敵に連続でダメージを与えてふっとばす。ダメージは防御力を無視して与えられる。スキル発動から一定時間無敵状態を得る。

キッドのスキル2

項目詳細
クールタイム26秒
スキル効果1段目:スキル攻撃力 508
1段目:ふっとばし効果
1段目:攻撃力 20%減少
1段目:効果時間 20秒

遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。Lv.5で攻撃力減少を付与する効果が追加。

ローのスキル1

タグの名称効果
クールタイム18秒
スキル効果1段目:スキル攻撃力 457
1段目:防御力 20%減少
1段目:効果時間 20秒

遠距離にいる敵に向かって移動しダメージを与える。スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。Lv.5で防御力減少を付与する効果が追加。

ローのスキル2

項目詳細
クールタイム39秒
スキル効果1段目:スキル攻撃力 628(ダメージ減少無視)
1段目:障害物貫通

中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える。ダメージはダメージ減少を無視して与えられる。攻撃は障害物を貫通する。スキル発動から一定時間無敵状態を得る。

キャラ特性

・通常攻撃の1段目を長押ししたとき、通常攻撃の2段目が変化し、攻撃した後キャラが交代。

・敵を無視してお宝を奪取できる。

▼ローの特性
敵に攻撃したとき、50%の確率で回復不能(短)状態を15秒間付与。
体力が50%以上のとき、付与されている状態異常を解除し、敵から付与される状態異常を無効化する かつ スキル2のクールタイム短縮速度が50%増加。
▼キッドの特性
パラメーター増加中の敵に攻撃したとき、与えるダメージが30%増加する かつ スキル1のクールタイムを5%短縮。
パラメーター増加中の敵に攻撃されたとき、受けるダメージが30%減少。
▼特性1
体力が70%以上のとき、奪取速度が50%増加する かつ 受けるダメージが30%減少。
自分がお宝を奪取しているとき、よろけず、ダウンしなくなる。
敵に攻撃したとき、100%の確率で防御力が3%増加(最大50%まで増加して、K.O.されるとリセットする)
▼特性2
残り体力が最大の70%以上の敵に攻撃したとき、敵の回避のクールタイムを50%増加。
スキル2で敵に攻撃したとき、与えたダメージの70%回復。(最大15000まで)
自分の最大体力が減少したとき、防御力が10秒間70%増加する(重複不可)かつ 体力が15%回復。
▼ブースト特性
体力が90%以上のとき、よろけなくなる。
ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。