ゲームホリック
mk20ssrアイキャッチ

【エックスディファイアント】MK20SSRのおすすめカスタムと評価

2024/06/06

エックスディファイアント(XDefiant)のMK20SSRの強いカスタムや評価を掲載中です。

MK20SSRの性能やスキンなどの情報も掲載しているのでぜひご覧ください。

MK20SSRのおすすめカスタマイズ

MK20SSRのおすすめカスタムを紹介しています。

使用する環境や設定によって扱いやすさなどが異なる可能性があるので、あくまでカスタマイズの参考程度にご覧いただくようお願いいたします。

他の武器のおすすめカスタマイズを知りたい方は以下の記事も参考にしてください。

序盤はプリセットを使うのがおすすめ

ssrプリセット

アタッチメント
サプレッサー
(バレル)
リフレックス
(サイト)
グリップテープ(リアグリップ)
拡張マガジン
(マガジン)
軽量ストック
(ストック)

MK20はロードアウトプリセットが用意されており、レベルが後半にならないと装備できないようなアタッチメントを使用して戦うことができます。

アタッチメントが多く解放されるまではこのプリセットカスタムで戦えるので、自分で決めたアタッチメントで戦いたい!といった特別な理由がない限りはプリセットを使いましょう。

MK20SSRの最強カスタム

アタッチメント
バレルエクステンダー
(マズル)
ヘビー
(バレル)
リフレックス
(サイト)
ヘビーグリップ
(リアグリップ)
パッドストック
(ストック)

アタッチメントを実際に装備して数値の変化を確認できるサイト「XDLoadout」で紹介されているMK20のカスタムが一番おすすめなのでこちらでも紹介しています。

SVD同様にヘビーバレルを装備してダメージを上げて、より胴体でのキルを行いやすくなっており、マイナス効果のないアタッチメントも付けているので、Mk20の性能を純粋に高めたようなカスタムになっているのが特徴です。

このカスタムを少し調整するならばストックを「ファストマガジン」に変更して、マルチキルを稼ぎやすいようなカスタムに変更するのもおすすめです。

XDLoadoutで紹介されたツイートはこちら

MK20SSRの評価

最強武器ランキング評価
S

他の武器のランキングを確認したい場合は以下の記事から確認が可能です。

胴撃ち2発で倒せる高火力な武器

MK20は胴体に対するダメージが「69」となっており、どの敵も胴撃ち2発で倒せる高火力が最大の強みとなっています。

SVDと比較するとダメージは劣ってしまいますが、連射速度が高い点やリロード速度も速いので、近距離や中距離でも戦いやすい部分がSVDよりも優れています。

癖が強くないので誰でも扱いやすい

SSRはマークマンカテゴリの武器ですが、癖が強くないので誰でも扱いやすい武器です。

アサルトライフルやサブマシンガンと比べてダメージが高く、追いエイムが苦手な方でもSSRならば胴体2発で敵を倒せるので、ARやSMGの追いエイムが苦手な方には特におすすめです。

MK20SSRの性能

威力

ダメージ射程

40m60m300m
494341

銃口初速

連射速度弾丸貫通
200RPM

機動力

移動

走り歩き
0.9m/s0.9m/s

武器ハンドリング

ダッシュ後射撃時間エイム速度低下エイム安定性
350.0ms350.0ms24%

命中率

反動制御

垂直方向水平方向
50%50%

腰撃ちの拡散

拡散

弾薬

装弾数リロード速度ミニマップ可視度
102.0秒1.0秒

MK20SSRのアタッチメント

マズル

マズル一覧効果
軽量サプレッサー24m ミニマップ可視レンジ
0.5秒ミニマップ可視時間
マズルブースター+2.5% 連射速度
-10.0% 水平反動制御
-10.0% 垂直反動制御
バレルエクステンダー+10.0% 近距離
+10.0% 中距離
-10.0% 反動回復
-10.0% ダッシュ後射撃時間
ブレーキ+7.0% 水平反動制御
-5.0% 近距離
-5.0% 中距離
コンペンセイター+7.0% 垂直反動制御
-10.0% エイム速度
-5.0% エイム安定性
サプレッサー0m ミニマップ可視レンジ
0.0秒 ミニマップ可視時間
-10.0% 近距離
-10.0% 中距離

バレル

バレル一覧効果
リコン24m ミニマップ可視レンジ
0.5秒ミニマップ可視時間
+5.0% エイム速度
-2.5% 移動速度
スタビライジング+2.5% 垂直反動制御
+2.5% 垂直反動制御
-5.0% ダッシュ後射撃時間
-5.0% エイム歩行速度
クロームコート+20.0% 近距離
+20.0% 中距離
-5.0% 移動速度
-15.0% エイム速度
ヘビー+5.0% 武器ダメージ
-10.0% 連射速度
ステルス0m ミニマップ可視レンジ
0.0秒ミニマップ可視時間
+10.0% 近距離
+10.0% 中距離
-5.0% 移動速度
-2.5% 連射速度
軽量+15.0% エイム速度
+5.0% 移動速度
-10.0% 近距離
-10.0% 中距離
速射+5.0% 連射速度
-20.0% 水平反動制御
-20.0% 垂直反動制御

フロントレール

フロントレール一覧効果
超軽量+10.0% エイム速度
+2.5% 移動速度
-10.0% 反動回復
アングル+15.0% エイム安定性
+5.0% 水平反動制御
-5.0% 移動速度
バーティカル+10.0% 垂直反動制御
-5.0% エイム歩行速度
-5.0% エイム速度
タクティカル+35.0% 反動回復
+5.0% エイム速度
-5.0% エイム歩行速度
小型バーティカル+10.0% エイム歩行速度
+5.0% エイム速度
-15.0% 最小拡散命中率
-15.0% 最大拡散命中率
PEQ-15+40.0% 最小拡散命中率
+40.0% 最大拡散命中率
ハンドストップ+15.0% エイム安定性
+5.0% 水直反動制御
-5.0% 移動速度
レザーコート+15.0% エイム歩行速度
+10.0% エイム安定性
-10.0% エイム速度
-5.0% ダッシュ後射撃時間
ピストル+10.0% ダッシュ後射撃時間
+20.0% 最小拡散命中率
+20.0% 最大拡散命中率
-5.0% 水平反動制御

サイト

サイト一覧効果
リフレックス+1 サイトピクチャー
ホロ+1 サイトピクチャー
3.0×スコープ+3.0 倍率
-10.0% エイムひるみ制御
-10.0% エイム速度
ACOG(4×)+4.0 倍率
-10.0% エイムひるみ制御
-10.0% エイム速度
可変ズーム(4×-8×)+4.0 倍率
+8.0 倍率
-10.0% エイムひるみ制御
-15.0% エイム速度
CQBSSスコープ(8×)+8.0 倍率
-25.0% エイムひるみ制御
-20.0% エイム速度
スナイパースコープ(12×)+12.0 倍率
-25.0% エイムひるみ制御
-20.0% エイム速度

マガジン

マガジン一覧効果
クイックマガジン+2 装弾数
+15.0% リロード速度
軽量マガジン4 追加マガジン
+10.0% リロード速度
-2.5% 移動速度
拡張マガジン+10 装弾数
-15.0% リロード速度
-5.0% 移動速度
ファストマガジン+2 装弾数
+40.0% リロード速度
-10.0% エイム速度
-10.0% エイムひるみ制御

リアグリップ

リアグリップ一覧効果
ヘビーグリップ+10.0% エイムひるみ制御
+2.5% 水平反動制御
ファブリック+10.0% エイム速度
+5.0% エイム安定性
-10.0% 反動回復
レザーコート+10.0% エイム歩行速度

-5.0% ダッシュ後射撃時間
グリップテープ+15.0% 反動回復
+5.0% 垂直反動制御
-5.0% エイム速度
軽量グリップ+25.0% 反動回復
+2.5% エイム歩行速度
-5.0% エイムひるみ制御
クイックドロー+10.0% ダッシュ後射撃時間
+10.0% エイム速度
-15.0% エイム安定性

ストック

ストック一覧効果
パッド+15.0% 反動回復
+10.0% エイム安定性
+5.0% エイムひるみ制御
プレシジョン+5.0% 水平反動制御
+5.0% 垂直反動制御
-15.0% 反動回復
-10.0% エイム速度
折り畳み式+5.0% 移動速度
-10.0% 最小拡散命中率
-10.0% 最大拡散命中率
強化+25.0% エイムひるみ制御
+10.0% エイム安定性
-15.0% エイム歩行速度
軽量+20.0% エイム歩行速度
+2.5% 移動速度
-20.0% エイム安定性
-10.0% エイム速度

MK20SSRのスキン

通常スキン

ssr通常スキン

課金やDropsで入手できるスキン

課金やDropsのスキン
シャムロックスキンシャムロックssrバイオレットスキンバイオレット

マスタースキン

マスタースキン一覧
ssrブロンズスキンブロンズssrシルバースキンシルバーssrゴールドスキンゴールド

XDefiantの関連記事

topに戻るXDefiant

XDefiantおすすめ記事
最強キャラランキング最強キャラランキング最強武器ランキング最強武器ランキング
おすすめ武器カスタム武器カスタムおすすめのサブ武器おすすめのサブ武器
武器レベルアイキャッチ武器レベルの上げ方武器解放のやり方武器解放まとめ
設定確認アイキャッチおすすめ設定コントローラー設定コントローラー設定
ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。