ゲームホリック
H1Valorantの射撃場施設一覧と各施設の活用方法について解説

Valorantの射撃場施設一覧と各施設の活用方法について解説

2024/02/28

Valorantはエイムや立ち回り、知識など様々なことが高難度で要求されるタクティカルシューターゲームです。Valorantを始めたばかりの初心者はエージェントのスキルや各武器の特性、基礎的なエイムの仕方など分からないことが多いでしょう。


そんなValorant初心者にはゲーム内で実装されている練習モードの射撃場(プラクティスモード)がおすすめです。射撃場を上手く活用していくことで、より早く上達できるため、よりValorantを楽しんでプレイしていくことができるでしょう。

射撃場でできること

Valorantの射撃場では以下の項目を無制限に遊ぶことができます。


・武器やアビリティは使い放題
・未開放のエージェントも使える
・制限時間無制限


Valorantの要素を無制限に使用することができるため、実際に武器やエージェントのスキルを使ってみるとよいでしょう。


また、射撃場内のワープゲートから基礎演習場に移動することでBotと試合形式でのスパイク解除や設置の基本的なゲームの流れも確認することができます。

射撃場にある施設一覧と機能について

▾モード一覧 モード一覧


射撃場内には大きく分けて4つのエリアがあります。


・ダメージ確認場
・射撃テスト場
・屋外射撃場
・実戦練習場(スパイク設置&解除)


この4つのエリアを上手く活用していくことで、着実にステップアップしていくことができます。

ダメージ確認場

▾ダメージ確認場1 ダメージ確認場1


ダメージ確認場では距離ごとの武器のリコイル(反動)や、敵に弾を命中させた場合どれくらいのダメージが入っているかなどを確認をすることができるエリアです。


▾ダメージ確認場2 ダメージ確認場2


的の横には5m〜50mとボットの項目があり、好きな項目を選択することで的がその距離まで移動してくれます。


▾ダメージ確認場3 ダメージ確認場3


各項目の隣にある小さい的は、大きな的を射撃した際に弾がどこに当たっているかを表示してくれます。発砲した弾を的の中心に集弾させることでより敵にダメージを出しやすくなります。


▾ダメージ確認場4 ダメージ確認場4


左の項目からボットを選択することでボットが的の横に出現し、現在使っている武器の弾がボットに命中することでダメージ量を把握することができます。


部位(頭・胴体・脚)や距離によって命中した際のダメージ量が変わるため、各武器の火力をダメージ確認場で確認しておきましょう。

射撃テスト場

▾射撃テスト1 射撃訓練1

射撃テスト場は今回紹介する4つのエリアで1番頻繁に使うエリアであり、初心者はもちろんプロプレイヤーもこのエリアでエイム練習を行います。


練習方法や活用法はさまざまですが、機能としては2つあります。


・スキルテスト
▾スキルテスト1 スキルテスト1

まずはスキルテストです。スキルテストは合計30体のボットが一定のテンポで1体ずつ出現し、次のボットが現れる前に武器で倒すことでスコアが1ポイント加算されます。


▾スキルテスト2
スキルテスト2

また、スキルテストには難易度がイージーからハードまで存在します。画像のスピードの項目からスキルテストの難易度を変更することができ、ボット数やボットの項目はスキルテストには反映されません(変更画面はF3キーを押すと表示できます)。


まずはイージーから挑戦し、ノーマルの難易度で平均25体程度倒せるようになればある程度は問題ないでしょう。

・射撃訓練
▾射撃訓練1 射撃訓練1

射撃訓練は、複数のボットが同時に出現するモードです。主に射撃訓練ではヘッドライン、フリックエイム、動きながらのエイムなどを練習するのに最適なモードです。


また、エージェントのスキルの確認もこの射撃訓練で確認することが多いでしょう。射撃訓練では止まっている敵に慣れてきたら設定画面からボットを動かすこともできますが、動いているボットを利用するくらいならデスマッチやチームデスマッチで実際の敵と撃ち合うことをおすすめします。

屋外射撃場

▾屋外射撃場1 屋外射撃場1


野外射撃場は、空中に浮かぶ動く的を撃ち落とすエリアです。


▾屋外射撃場2
屋外射撃場2


大きな的を撃つと、エリアに動く的やドローンが出現します。1つ前に紹介した射撃テスト場に比べて使用頻度は少ないですが、より遠くの動く的を狙う練習をしたい場合は是非使ってみてください。

実戦練習場

▾実戦練習場1 実戦練習場1


実戦練習場は、射撃場の奥にあるワープゲートに入ると使用することができます。このエリアはValorantのゲーム性を理解するために作られた施設なため、より試合形式に近いスパイクの設置&解除などの1ラウンドの流れを学ぶことができます。


・スパイク解除(防衛側)の練習場
▾スパイク解除1 スパイク解除1


ワープゲートをくぐるとすぐ正面には防衛側のスパイク解除の練習場があります。このエリアではすでにスパイクが設置された状態からゲームが始まり、スパイクが起爆するまでに解除をするとクリアとなります。 実際の試合では、防衛側の動きとなっています。


▾スパイク解除2 スパイク解除2


スパイクを解除する道中には、攻撃をしてくるボットがランダムに配置されているため、攻撃してくるボットにキルをとられないようにスパイクが設置されているエリアへ進行していきます。


▾スパイク解除3 スパイク解除3


ボットを全て倒し、スパイクが起爆する前に解除することができればクリアとなります。また、このモードにもスキルテスト同様イージーからハードまで難易度変更が可能となっています。ハードモードは丁寧にクリアリングをしないと簡単に撃ち負けてしまうため、かなり難易度が高く設定されています。

・スパイク設置(攻撃側)の練習場
▾スパイク設置1 スパイク設置1


スパイク設置の練習場は、スパイク解除の練習場をスルーして奥に進むと右手側にあります。このエリアではスパイクを所持してから特定のエリアにスパイクを設置し、守りきることでクリアになります。 実際の試合では、攻撃側の動きとなっています。


▾スパイク設置2 スパイク設置2


ゲームを開始すると入り口付近にスパイクが落ちているため、スパイクを拾ってから敵の防衛しているエリアに進行していきます。


▾スパイク設置3 スパイク設置3


エリア内には、攻撃してくるボットがランダムで配置されています。敵のボットを全て倒さない限りスパイクを設置できないため、やられないように進行していきましょう。


▾スパイク設置4 スパイク設置4


敵のボットをすべて倒し、エリアを確保したらスパイクを設置していきましょう。


▾スパイク設置5 スパイク設置5


スパイクを設置すると、敵のボットがスパイクを解除するためにエリア内に進行してきます。敵ボットの全滅、またはスパイクを起爆することができればクリアとなります。こちらの同様に難易度をイージーからハードまで選択できるため、試してみてください。

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。