ゲームホリック
PS5版スターレイル

【崩壊スターレイル】PS5版との連携・引き継ぎ方法を解説!リセマラや各プラットフォームの違いも紹介!

2024/05/30

PS5版スターレイルの連携や引き継ぎ方法についてまとめています。


PS4版のリリース情報や各プラットフォームの違いについても紹介しているので、参考にしてください。

PS5版はスマホやPCのデータを連携・引き継ぎ可能?

PS5版スターレイル


PS5版のスターレイルは、「PlayStationNetworkアカウント」と「HoYoVerse通行証」を紐付けることで連携や引き継ぎを行うことができます。


スターレイルは、全てのプラットフォーム間でデータを共有することが可能です。


スターレイルを起動すると、「冒険を始める」というポップアップが表示されます。


連携や引き継ぎを行いたい方は「既にアカウントをお持ちの方はこちら」を選択し、PSNアカウントとHoYoVerse通行証の紐付けを行いましょう。


使用しているPS5で「原神」をプレイしている場合は、「原神」をプレイしているHoYoVerse通行証が自動で紐付けされてしまうので注意が必要です。

ポップアップをスキップすると連携不可になるので注意

PS5版のスターレイルを初めて起動する時に表示される「冒険を始める」というポップアップをスキップしてしまうと、新たなHoYoVerse通行証が作成され紐付けされてしまいます。


連携や引き継ぎを行いたいHoYoVerse通行証がある場合は、必ずこのタイミングで紐付けを行いましょう。

すでにPSNアカウントと紐付けされている場合は連携不可

紐付け確認画面


PSNアカウントとHoYoVerse通行証は、1度紐付けされてしまうと解除することができません。


紐付け状況を「HoYoVerse通行証ログインページ」から確認しておきましょう。


すでに紐付けされているHoYoVerse通行証と違うアカウントでプレイしたい場合は、新たなPSNアカウントを作成する必要があります。

PS5版ではリセマラを行うことができない

PS5版のスターレイルは、HoYoVerse通行証を切り替えられないのでリセマラを行うことができません。


リセマラをやりたい場合は、スマホやPCで行う必要があります。

PS5版のアカウントは削除可能?

HoYoVerse通行証は、ゲーム内設定のカスタマーセンターから削除申請を行うことができます。


しかし、アカウントが完全に削除されるまでに30日間の待機期間があることを覚えておきましょう。


待機期間中に1度でもログインしてしまうと、削除申請が取り消されてしまうので注意が必要です。


また、「原神」や「崩壊3rd」などの他のゲームデータも削除されてしまいます。

PS4版はいつリリースされる?

PS4版のリリースは、現状未定です。
正式な発表もされていないため、リリースされる可能性は低いと言えます。

プラットフォームごとに違いはある?

スターレイルは、PS5版、スマホ版、PC版の全てのプラットフォームで同じゲーム内容を楽しむことができます。


ロード時間や操作性が異なる程度なので、自身の環境に合ったプラットフォームでプレイしましょう。

唯一の違いは課金額が異なること

アイテムスマホ・PC版PS5版
列車補給標章610円613円
往日の夢華×60120円121円
往日の夢華×300610円613円
往日の夢華×9801,840円1,851円
往日の夢華×1,9803,680円3,700円
往日の夢華×3.2806,100円6,135円
往日の夢華×6,48012,000円12,068円

PS5版のスターレイルは、他プラットフォームと課金額が異なります。


金額が気になる方は、HoYoVerseの「チャージセンター」から課金しましょう。


チャージセンターからの課金であれば、他のプラットフォームと同じ値段でアイテムを購入することができます。

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。