ゲームホリック
開拓レベル報酬画面

【崩壊スターレイル】均衡レベルを上げるタイミングは?均衡レベルの上げ方と試練の攻略を解説!

2024/05/30

スターレイルの均衡レベルの上げ方やタイミングについて解説しています。


均衡の試練の攻略情報もまとめていますので、参考にしてください。

均衡レベルの上げ方

開拓レベル報酬画面


均衡レベルは、開拓レベルを上げることで挑める「均衡の試練」をクリアすることで上げられます。


「均衡の試練」は、通常戦闘と同じ戦闘系形式です。


あらかじめキャラの育成を進めておき、万全の状態で挑みましょう。

均衡レベルを上げるタイミングは?

クエスト発生条件
「均衡」の試練・一開拓レベルが20に到達する
「均衡」の試練・二開拓レベルが30に到達する
「均衡」の試練・三開拓レベルが40に到達する
「均衡」の試練・四開拓レベルが50に到達する
「均衡」の試練・五開拓レベルが60に到達する
「均衡」の試練・六開拓レベルが65に到達する

均衡レベルは、「均衡の試練」に挑めるようになったタイミングで上げることをおすすめします。


均衡レベルを上げることで、アイテムのドロップ数増加やレベル上限の解放など様々な恩恵を得られます。


「敵が強くなる」というデメリットもありますが、育成を進めていれば問題ありません。

均衡レベルを下げることは可能?

均衡レベルは、一度上げてしまうと下げることはできません。
しかし、下げる必要もないのでどんどん上げましょう。

均衡の試練の攻略

均衡の試練は、連戦形式の戦闘クエストです。
出現する敵の弱点を把握し、弱点撃破を行えるキャラクターを編成して挑みましょう。

均衡の試練レベル1

ボス弱点属性
宇宙からの氷炎・風・量子
灼焔徘徊者氷・雷・虚数

「均衡の試練・一」に出現するボスは、それぞれ弱点属性が異なります。


どちらのボスに対しても弱点を突けるよう、属性のバランスを意識した編成で挑みましょう。


また、「凍結」や「燃焼」などのデバフを付与してくるので、「ナターシャ」や「三月なのか」といったデバフを解除できるキャラが有効です。

均衡の試練レベル2

ボス弱点属性
守護者の影物理・風・量子
ストーム炎・氷・虚数

「均衡の試練・弐」に登場する守護者の影は、「禁令」を付与してくる厄介な敵です。


封じられた行動を行うと攻撃を受けてしまうので、SPをある程度保ちながら柔軟に立ち回りましょう。


「ストーム」は、「風化」状態の味方に対して「暴風の矢」を放ってきます。


大ダメージを受ける危険な攻撃ですが、「風化」を解除すれば対策可能です。


「ナターシャ」や「三月なのか」といったデバフを解除できるキャラを編成することで、有利に立ち回ることができます。

均衡の試練レベル3

ボス弱点属性
冷寒徘徊者炎・雷・量子
ヴォイドレンジャー・蹂躙物理・風・虚数

「均衡の試練・参」に登場する冷寒徘徊者は、取り巻きを吸収して自身を強化する「誘導体吸収」を使用します。


吸収する取り巻きがいなければ逆に弱体化していくので、雑魚敵の対処を優先して行いましょう。


ヴォイドレンジャー・蹂躙は、ロックオン状態の味方に大ダメージを与える攻撃を行ってきます。


味方がロックオンされた場合は、バリアを付与したりHPを回復しておくなりして守る動きを心がけましょう。

均衡の試練レベル4

ボス弱点属性
ストーム炎・氷・虚数
金人門番雷・風・量子

均衡の試練・肆に登場する金人門番は、高撃力が高いうえに「禁錮」を付与してくる厄介な敵です。


取り巻きの処理を最優先に行い、被ダメージを最小限に抑えながら戦いましょう。


「禁錮」の対策として、「ブローニャ」や「ナターシャ」、「三月なのか」を編成しておくのもおすすめです。

均衡の試練レベル5

ボス弱点属性
シルバーメイン・尉官物理・氷・量子
蚕食者の影炎・雷・風

均衡の試練・伍に登場する蚕食者の影は、「追憶のスケール」を獲得して大ダメージを与えてきます。


「追憶のスケール」は攻撃を受けると減少していくので、「黄金時代の解放」を使用したら蚕食者の影を集中的に狙いましょう。


シルバーメイン・尉官は、カウンター攻撃に注意が必要です。


ガード中は取り巻きの処理を優先し、シルバーメイン・尉官に攻撃が当たらないように立ち回りましょう。

均衡の試練レベル6

ボス弱点属性
宇宙からの炎物理・氷・量子
薬王秘伝・鍛錬者氷・風・虚数

均衡の試練・陸に登場する宇宙からの炎は、自身を強化して強力な攻撃を行ってきます・


弱点撃破することができれば行動を封じることができるので、厄介な行動をされる前に靭性ゲージを削りきりましょう。


薬王秘伝・鍛錬者は、取り巻きを優先的に処理する立ち回りを心がけましょう。


取り巻きを倒さなければHPを回復されてしまうので、注意が必要です。

均衡レベルを上げることで解放される要素

均衡レベルを上げることで、ゲーム内の様々なコンテンツが解放されます。

模擬宇宙

模擬宇宙


均衡レベルを上げることで、模擬宇宙の第三世界以降の難易度上限が解放されます。


「次元界オーナメント」や育成素材を獲得できるので、キャラ育成の幅が広がります。

擬似花萼

擬似花萼


均衡レベルを上げることで、擬似花萼の難易度上限が解放されます。


擬似花萼は、キャラクターを育成するうえで必須のコンテンツです。

凝結虚影

凝結虚影


均衡レベルを上げることで、凝結虚影が解放されます。


キャラクターのレベル上限を解放させるための素材を入手することができます。

歴戦余韻

歴戦余韻


均衡レベルを上げることで、歴戦余韻の難易度上限が解放されます。


歴戦余韻は、星5遺物や星4光円錐、軌跡用素材を入手することができるクエストです。


何回でも挑むことはできますが、アイテムを入手できるのは1週間に3回までとなっています。

侵蝕トンネル

侵蝕トンネル


均衡レベルを上げることで、侵蝕トンネルの難易度上限が解放されます。


侵蝕トンネルは、キャラクターのステータスを強化する遺物を入手できるクエストです。

合成

合成


均衡レベルを上げることで、合成できるアイテムや遺物の種類が解放されます。


欲しいアイテムを所持しているアイテムから作ることができるので、非常に便利な機能となっています。

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部

ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。